2016国際研修プログラム in メキシコ

2016年1月下旬に実施予定の国際研修(メキシコ)は、東京大学の学生が、ラテンアメリカの大国メキシコを約2週間訪問する短期研修プログラムです。首都メキシコ・シティにて、現地のトップ大学の学生たちと交流しながら、オトミ族などのメキシコの先住民が抱える問題やその解決のために力を注いでいる様々な活動について学びます。さらに、大都市を離れて地方の諸州にまで足を延ばし、日系企業の工場や個性豊かな農村を訪れ、通常の観光ではとても体験できない特別な時間を過ごします。標高2000メートルを超えるメキシコ中央高原、ユカタン半島の熱帯雨林地域、美しいカリブ海などを舞台に、アステカやマヤ文明の遺跡に触れ、タコスやサボテン料理などの独特のメキシコ料理を楽しみながら、スペイン語力を磨き、ラテンアメリカの息吹を感じてください。

主な活動予定

首都メキシコシティにて

  • メキシコ大学院大学(COLMEX)、メキシコ国立自治大学(UNAM)というラテンアメリカを代表する2つの大学との交流に励みます。
  • 先住民移住者のコミュニティやストリートチルドレンを支援するNPOを訪問したり、先住民の言語復興プロジェクトに関与する言語学者に会って話を聞くなど、様々な活動に取り組みます。
  • 現地の大学生にガイドをしてもらいつつ、旧市街など市内を観光する時間も設けます。

メキシコシティ以外の土地にて

  • グアナファト州にある日系企業の自動車部品工場を訪れ、聞き取り調査を行い、世界を舞台としたビジネスの実態に迫ります。
  • トラスカラ州やユカタン州の個性豊かな農村でフィールドワークを行います。通常の観光では経験することのできない農村での生活を実体験します。

こうした密度の濃い活動を通じて、参加学生は、スペイン語力の向上はいうまでもなく、日本では到底得られないだろう知見を得ることが期待されます。

参加申請資格

  • 前期課程学生: 主題科目「国際研修」(Aセメスター開講)として履修します。
  • 後期課程学生: 日本特殊研究演習Ⅲ(3)(Aセメスター開講)として履修します。
  • 大学院学生: 単位履修をすることはできませんが、参加可能です。
  • 教員1名と大学院生1名が通訳を兼ねて引率する予定です。
  • 大学の授業であるいは独学でスペイン語を少しでも学んだ経験があれば申請する資格があります。
  • 参加希望者が予定数を上回る場合は、選抜を行います。
  • 「ラテンアメリカに興味があるけれども長期間留学するのは難しい」という学生に、特に勧めたいプログラムです。
  • 参加学生は入念な準備の上で研修に臨み、現地でのプレゼン(日本の紹介や和風レシピの考案、工場従業員との意見交換など)と期末レポートの提出を求められます。
  • 参加費(未定)がかかります。
  • 国際研修(メキシコ)は日本学生支援機構(JASSO)から十数枠の奨学金を受けています。参加者の中で受給資格を満たす方は申請可能です。(詳細未定)